投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

間取りの紹介

イメージ
我が家が購入した土地は、図にするとこんなところです。 方位は若干西に振れていて、南側(厳密に言うと南南西くらい)に6mの前面道路があります。東側には8mの生活道路がある東南角地です。 前面道路は西に向かって緩やか~に下る傾斜があるので、東の生活道路とは20〜30センチくらいの高低差とブロック積みの擁壁があります。 なので、駐車場は南西角にほぼ固定。 南東角が庭で、土地の北半分に家を建てるようになります。 生活道路から距離をとるために西側に寝室を配置し、朝日が入る東側をLDKにしました。 南西角に駐車場が固定なので、リビングの窓から庭を見れるという点からも、セオリー通りの配置のはずです。 ちょっと一般的ではないのが、玄関の位置。我が家の配置であれば、玄関は家の中心にくるのが王道プランだと思います。 駐車場に近い位置に玄関があれば、荷物が多い日や雨の日の利便性が高まります。また、廊下兼玄関ホールが家の中心にある四つ葉のクローバーのような間取りのほうが、各部屋への動線も短く済みます。 それを理解しながらもあえて玄関を東側に持ってきたのは、「リビング・ダイニングという比較的パブリックな空間と寝室・水回りなどのプライベート空間を分けたかった」というのが一番の理由です。 玄関から直接プライベート空間に行ける、見えるという状態がなんとなく嫌でした。 また、我が家は平屋の2人暮らしにしては珍しく、トイレが2つあります。 夫婦ともにゆっくりトイレに入りたい派で、なおかつ自分や相手が使用直後のトイレに入りたくない。現在のトイレが1つしかないマンションでたびたび勃発する争いを回避したいというのが理由です。 2つのトイレの位置については、帰宅してすぐ行ける玄関ホール内と、入浴前後に使用しやすい洗面所の近くを希望。そうしたとき、玄関が家の中心にあると、コンパクトな平屋の西半分にトイレが2つあるプランになります。 全体的にバランスが悪いというのもそうですが、トイレは各居室(特にLDK)から距離を取り、できれば2枚以上ドアを隔てて配置したいというのもマストだったので、東のパブリックエリアと西のプライベートエリアに1つずつトイレを配置するために玄関を東側に持ってくることにしました。 ここから余談ーートイレの位置は衛生管理上とても重要です。学校給食施設の衛生管理基準では、食品を扱う場所から直接出入り